お疲れ様です!
よってもハウスのちゅあんです。
大学生の身でありながら勉強をサボってゲームをし、暇さえあればブログを書いている怠け者です。
このブログを始めてから早いもので半年が経とうとしています。
思えば色々なことがありました。
ポケモンの色違いをひたすら探し続けたり、イナズマイレブンのガチ育成に挑戦してみたり、モンハンを最初からやってみたり………。
そして最近はよってもハウスメンバーのアルディーニが帰ってきてくれました。
3人のライターで書いてるよってもハウスですが、私はその中でも幅広いジャンルに手を出してます。
先に述べたゲームはもちろん、新作や流行のアプリゲームのレポートを書いたりなんかも………。
とにかくこの世界には面白いゲームが多すぎる。
今回は私がこれまでやってきたゲームについて朝まで語り倒します。
ポケモン
私の原点。
人によっては「そんな子供のゲームまだやってるの?」って思うかもしれませんが、その人はポケモンを1割も理解出来ていません。
小学生のころは「育て屋に預けるとポケモンが弱くなる」とか言われていました。
当時は育成システムについて理解していませんでしたが、中学生になり、種族値、努力値、個体値からなる三値なるものを知り、私のポケモン観は180度変わりました。
育て屋に預けると弱くなるのではなく、努力値というポケモンを倒すと貰える裏ステータス(ゲーム内でいう基礎ポイント)分が加算されていないだけなのでした。
これを知ってからというものの、私は廃人育成に目覚め、戦闘狂に。
ですが上には上がいた。
第五世代をやっていなかった私は第六世代、アルファサファイアによってレーティングバトルデビュー。
私は廃人育成をしていたので楽にレートを挙げられるだろうと思っていましたが、レートの中では三値など常識。
廃人しかいない世界で、打ちのめされ続けました。
結局ダブルは1700近くまでは行ったものの(それでも低いが)、シングルは1600さえ行くことなくレーティングバトルをリタイア。
ですが私はポケモンを嫌いにはなれず、色違いコレクターになりました。
引き出しから引っ張り出してきたプラチナでポケトレを開始、色違いの魅力に取り憑かれました。
その後のことは皆さんも知るとおり、usumで助け連鎖、国際孵化、ウルトラホールに挑み、色違い集めをしています。
最近は友人と対戦する機会が増え、育成を再開しようかなと思ってます。
バトルセンスはないんですけどね。
交換でもバトルでもいつでも歓迎なので是非Twitterにご連絡ください。
イナズマイレブン
小学生の時に無印初代をやって以来、実は10年近く触れていないゲームでした。
再度ハマったのは昨年秋。
3DSにて無印初代が無料配信されており、懐かしさからやってみると爆ハマり。
初代はイナズマイレブンの起源であり名作ですが、自由度が低く、我が相棒、吹雪くんもいないので無印3を中古で買ってやりました。
その後GO2クロノストーンをやった後、円堂守伝説を購入。
廃人育成を開始しました。
イナズマイレブンの廃人育成とは、いらないステータスを極限まで削り、必要ステータスを最大まで上げるというもので、極限育成といいます。
正直ポケモンの育成の比じゃありません。
レベル上げに数10時間、秘伝書などアイテム集めに数10時間、金策で数10時間………。
苦行過ぎて失踪中です。
やり込み要素が多く、育成、試合自体も面白いのでいずれ復帰するとは思いますが、今はあの苦行を行うモチベーションが上がりません(–;)
どなたか一緒に励まし合いながらやってくれませんか…
オレブン作成記録はこちら→イナズマイレブン3 チーム作り①
モンハン
中1からはじめ、モンハン歴は10年目になります。
シリーズ累計700時間プレイしていながら、未だに下位モンスターで乙る超絶下手くそハンターです。
と言いますのも昔からチキンプレイヤーで、(流石に今はやりませんが)回復薬を飲む時はわざわざエリア移動してやっていたほどです。700時間やっていてもほとんどが寄生プレイでした…。
そんな私ですが、現在再びモンハンにハマっております。
MH4Gを初めからやっているのですが、まあかなり面白い。
まだ達してはいないものの、発掘装備などのやりこみ要素があり、古き良きモンハンの楽しさもあります。
神ゲーな上、まだまだアクティブユーザーもおり、中古だと100円とかで買えるので皆さんも是非やってみてください
モンハン日記→MHシリーズを700時間やった男がMH4G始めます。
パワプロ
俺的ゲーム四天王最後の一つ、パワプロです。
父親がやりたくて買ってきたパワプロNEXTというゲームがきっかけでハマりました。
その後、パスワードがNEXTと共通と言うだけで購入したパワポケ11が今世紀最高の神ゲーでした。と言いますのも、こちらに収録されていたハタ人間という裏サクセスが面白すぎて、リアルに500時間はやったと思います。
今でもたまにやりますが、これを超えるRPGは出てこないでしょう。
結構本格的に書きました^^
パワプロアプリもプレイ歴4年目になります。
ブーブー文句は言うものの、結局は全くやめられませんね。
タダで出来るスマホゲームであのクオリティはね(タダでやってないけど)
おわりに
こうして見ると育成ゲームが好きな傾向にあるんでしょうか?
これらのゲームはハズレ無しの神ゲーばかりなので是非やってみてください。
そしておなじようなゲームが好きな方はTwitterで語り合いましょう。笑
あと、面白いゲームがあったら教えてください!
Twitter→@yottemo113