ポケモン

【ポケモンusum】シンクロしながら簡単に色違い厳選する方法

お疲れ様です!

よってもハウスのちゅあんです。

今回はポケモン第七世代で色違い厳選を簡単に出来る方法を紹介したいと思います。

助け連鎖とは

皆さん、助け連鎖はご存知ですか?

ポケモンサンムーン、ウルトラサンムーンでは野生のポケモンがピンチになると助けを呼ぶようになりました。

呼んだ助けを倒すとまた助けが現れ、それを倒すとまた助けが現れ………というのが助け連鎖です。

連鎖数を増やしていくと色違いの出現率が上がっていきます。

一方、シンクロと言えば先頭において野生のポケモンと遭遇すると50%の確率でそのポケモンと同じ性格のポケモンが出るという特性です。

しかし、助け連鎖中は先頭にシンクロのポケモンを置いていてもシンクロの効果はありません。

助け連鎖中は戦闘のポケモンではなく、バトルポケモンがシンクロの特性を持っている必要があります。

また、シンクロするのはシンクロを持つポケモンの性格ではなく、戦闘開始時に先頭にいたポケモンの性格になります。

理由は知りません(多分バグ)

Aボタン連打連鎖のために準備するもの

①シンクロしたい性格のポケモン

誰でもいいです。意地っ張りを狙いたいのであれば意地っ張り、臆病を狙いたいのであれば臆病のポケモン。ちなみに②以降のポケモンと兼任しても良いです。

②みねうちを覚えるポケモン

例:ドーブル キノガッサなど

HPを削ることで助けを呼ぶ確率が上がります。

③ハロウィン、トリックを覚え、ヒメリのみを持たせたポケモン

例:パンプジン ドーブルなど

私はパンプジンを使っていますが、ドーブルにしてみねうち要因と兼任することも可能です。

技ハロウィンによって相手をゴーストタイプに変えることで格闘タイプの技を無効化させ、誤爆で倒してしまうことを防ぎます。

技トリックによって相手にヒメリのみを押し付け、PP切れによる悪あがきでの自爆を防ぎます。

ヒメリのみ:メレメレ2、3ばんどうろなど

トリック:ウラウラ島ビーチ教え技(8BP)

④特性しゅうかく、スキルスワップを覚えたオーロット

スキルスワップで相手の特性をしゅうかくにすることで押し付けたヒメリのみを無限に使わせることができます。

スキルスワップ:バトルツリー教え技(8BP)

⑤ドレインパンチ、なりきりを覚え、ヒメリのみを持たせた特性シンクロのポケモン

例:フーディン、ミュウなど

なりきりを使い、特性をしゅうかくにすることでこちらも無限ヒメリのみが可能です。

「特性シンクロじゃなくなるじゃん!」と思われるかもしれませんが、なぜかなりきりで特性を変えた後もシンクロで同じ性格を引き寄せる効果は続きます。(あくまで50%なので確実ではありません。これは通常のシンクロとおなじですね。)

あとはビビリだまをつかってからAボタン連打でドレインパンチ打ち続けるだけでそのうち色違いがでます。

手順(簡潔に)

1,目当てのポケモンと遭遇、先頭は①

2,②に交代、みねうちを打つ。

3,③に交代、ハロウィン、トリックをうつ。

4,④に交代、スキルスワップをうつ。

5,⑤に交代、なりきりをうつ。

6,ビビリだまを使用。

7,⑤のドレインパンチで出てきた助けを倒す。(ここからaボタン連打で良い)

 

 

こちらは先日連鎖で入手した色違いコダック。臆病シンクロに成功しています。

まとめ

このやり方で時間こそバラつきがあるものの、片手間でaボタンを押しているだけでそのうち色違いが出ます。

ただ、ゴーストタイプのポケモンや、勝手にタイプを技「ほごしょく」によって変えるスターミーなど、一部のポケモンは少し工夫を凝らさないと出来ません。

既出ではありますが、少しでも皆さんのお役に立てれば嬉しいです。

Twitter→@yottemo113

ABOUT ME
ちゅあん
留年の危機に怯えながらそれでもなおゲームをやめられない大学生。色違いポケモンとパワプロを愛しています。そのほかにもゲームは基本大好き。