支良州強化、皆さん遊んでいるでしょうか。
最近では着実に研究が進み、かなり強い査定の選手もつくられています。
そこで自分もやっていたのですが、普通にやってもつまらない!!
……ということで今回は彼女なしの編成で試走していきました。
きっかけ
彼女なしの編成でいってみようと思ったのには面白いという理由以外に何個か訳があります。
*妄想があるとはいえ、意外とやるタイミングがなくイベントが完走しない。
*序盤彼女追うよりもコツ追ったほうが強い気がする。
*そもそも試合経験点持ちなら試合が多いしエピローグ等の経験点に匹敵するんじゃね?
*パワーヒッターと広角打法のコツ来ねー
というそこそこな理由をもって彼女なし編成をやってみることに
そこで誰を入れるか悩んでいたんですが、当然試合経験点は勘八や冴木といった固有持ち以外はほとんど解放で10%つくことが多いです。
せっかくなら無課金微課金も45を作る機会があり、かつ意外といないキャラを使ってみようと思いました。
そこではじき出した結論が 江戸川文楽 というわけです。
江戸川文楽は過去にガンダーイベントかなんかで簡単に45を作ることが出来ました。
使えないといってミキサーやきらめきにした人も多いと思いますが、無課金にはうれしい試合経験点持ちということで、一定数の方は所持していると思います(と信じています笑)
サクセス

デッキ編成はこんな感じです。
とにかく試合経験点の重ね掛けをして、そこに無限指導の鳴海を差し込んでみました。
大谷なら試合経験点がついていますが、前後の関係で鳴海に
江戸川文楽以外は打撃で固めることにより経験点を拾っていくことにしました。
3上限ではありますが、試走ということで今後肩をいれた4上限になっていくと思います。

江戸川文楽の初期パラメータを見ていただければわかりますが、かなり序盤から指導できる能力になっています。
特に序盤で追っておきたいミートが28、後々足りなくなる敏捷も39ということでかなり刺さっていると思います。 普通に使う場合は残念ながらネックになってくるプルヒッターを、支良州高校ではコツイベントで拾わなくてよいため気にしなくて良いです。
また筋力ボーナスも8で所持しているため、しっかりと足りない筋力やパワーヒッター広角打法を直取りすることになってもサポートしてくれます。
そしてさらにこの文楽は イベントでの回復が多い!!!
実際にサクセスをしているとその恩恵をかなり感じます。



今回来たタッグ類です。
支良州は本当に基礎ボーナスの偉大さを実感する高校になっています。
見ていただければわかると思いますが、文楽が絡むことで筋力の値を跳ねさせることが出来ています。同様に柳生と冴木のすばらしさも実感できますが…
やっぱりオクタヴィアや冴木は解放できていないなら借りたほうがいいキャラの筆頭ですね。解放恩恵が大きすぎます。
彼女の代わりに一人選手を入れることで複数タッグを組む確率は当然高くなりますし、試合経験点以外のメリットもそこそこ感じられたサクセスにはなりました。
結末


いや、弱いだろ(笑) と思う方も多いと思いますが、これ実は金特4つも抜けています。
レイリーは失敗、鳴海も失敗、文楽は完走せず、金特3つ目を教えてくれずというパンチをくらいました。さらに甲子園では決勝負け。
金特しっかり取れれば凡才SS5は取れていたでしょう。
試走段階ではそこそこの手ごたえはありました。
妄想も回復量が増えたこともあり、もうちょい追ってあげればチームランクもSいったためさらに経験点を得ることが出来たと思います。
しっかり詰めれば凡才SS6はこのデッキでも量産できるのではないかなと思います。
懸念していた経験点もそこまでの差は出ませんでしたし、サクセスがハマったわけではないので、もう800点ぐらいは普通にやっていても出ると感じました。
ネタで始めましたが、もうちょっと続けてみて結果が出たらまた報告していきたいと思います!!