MAINCRAFT

マイクラ初心者あるある6連発!

マインクラフト

23年生きてきて初めてマインクラフトをプレイした男・アルディーニです

この記事では、私の実体験をもとにマイクラ初心者あるあるを6つほど紹介していこうと考えています

共感したものなどありましたら、下記のコメント欄よりおしえていただけると幸いです

それでは始めていきますね

運営者がスイッチ版をプレイしているということもあって、この記事で出てくるコマンドはスイッチのものとなっています

マイクラ初心者あるある

マインクラフト©MAINCRAFT

ベッドのありがたみを知る

マイクラを初めてやった時に一番強く思ったのは「ベッドめちゃくちゃ大事やん」ってこと

ベッドがなければ、クリーパーやゾンビ、スケルトンなどの魑魅魍魎が跋扈する恐ろしい夜を耐え抜かなければなりません

昼と夜は10分ずつで同じ時間のはずなのにベッドがない夜は妙に長く感じます

この現象に何と名前を付けようか…

動物が視界に入ったら56しがち

自分の視界に動物が入ったら、まず56します

なんでって?

それは鱗滝さんに叱られてしまうからですね

鱗滝©吾峠呼世晴/集英社

という冗談はさておき、食料はとても大事です

食べないと人間、生きていけません(マイクラではライフが0.5まで削れる)

しかし、ベッドを作るのに、羊のウールが必要な場合、56さなくてもハサミ(鉄のインゴット2つで作成可能)で綺麗に刈り取ることができます

ということで、生態系を維持するためにも無駄な殺生は控えることにします…

洞窟あったらたいまつ持ってなくても入りがち

やっぱり、

穴があったら入りたい!

鬼滅の刃©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

そうやって勢い任せに洞窟に入ると痛い目を見ます

たいまつを作るための木と石炭がなかったらもう絶望ものです

そしたら、静かにスイッチを置き、ワールドをリセットして「もう二度と後先考えずに行動するのはやめよう」と心の中で呟いてみたください

精神がリセットされます

飯を食わない

探索に夢中になっていると食事を忘れることがしばしばあります

忘れるというか作れないという方が正しいのかもしれません

無駄な殺生でたくさんの肉を手に入れたにも関わらず、燃やすものがない

生では体力は回復しないので、いずれ底を尽きます

体力減ってもへっちゃら!と思っていたのもつかの間

みるみるHPが削られていき、残り、0.5のところでなんとか止まってくれました

やめてアルディーニのライフはもう0よ!

城之内

クリーパー爆発させて遊びがち(範囲を見誤りダメージを受ける)

クリーパーいるとなんか爆発させたくなりませんか

しかし、調子乗って「ウェーイ」とか言っていると痛い目に遭います

クリーパーの爆発範囲を見誤ってダメージを受けてしまうんですよね

さらに、複数人プレイをしているときに拠点の近くで爆発させるとせっかく作った家やら田畑やらが崩壊し、確実に嫌われます

良い子のみんな、クリーパーは人がいないところで安全に爆発させようね!

エンダーマンと目を合わせがち

エンダーマンいるとどうしても目があっちゃうんですよね

というか、向こうが合わせに来てるでしょ絶対

それで攻撃されるって理不尽すぎませんか

どんなシャイボーイだよ

まとめ

マインクラフト©MAINCRAFT

今回はマイクラ初心者あるあるを6つほどご紹介しました

今回紹介したあるあるの中で「自分にも当てはまるものがあった!」という人はぜひ下記のコメント欄に書き込みをしていってください

私、とても喜びます

それではこの辺で失礼しますね

今回紹介したゲーム

ABOUT ME
yottemo house
高校時代の友人3人とブログ運営しています。